Prevention 定期検診で虫歯や歯周病を予防しませんか?

「歯科医院は治療のために行く」と考えていませんか? しかし虫歯も歯周病も予防ができる病気です。「痛くなってから」では対処療法しかできませんが、「痛くならないよう」に定期検診を受けていれば、お口の健康を保てます。またお口のトラブル予防の基本は毎日の口腔ケアですので、その方法を身につけることも大切です。

愛知県尾張旭市の歯医者「本地ヶ原歯科」では、地域のみなさんの健康のためにお口のトラブル予防に力を入れています。予防は今からはじめられますので、まずはお気軽にご相談ください。

口腔ケアを意識していますか?

口腔ケアを意識していますか?

ほとんどの方に「歯みがき習慣」がありますが、本当の意味で虫歯や歯周病予防のための口腔ケアを意識しているでしょうか? お口のトラブルのメカニズムははっきりしていて、予防のカギは汚れを残さないことです。毎日の「歯みがき」が基本ですが、自己流の歯みがきでは、歯と歯の間や歯と歯ぐきの溝と咬み合わせに汚れを残してしまいやすく、そこからトラブルが発症・進行してしまうのです。

虫歯や歯周病の予防には、お口の状況に合わせた歯みがきが求められます。そのための歯ブラシの持ち方や動かし方、さらにはデンタルフロスや歯間ブラシの使い方などをアドバイスしますので、お気軽にご相談ください。

虫歯にならないように『予防』しましょう

虫歯にならないように『予防』しましょう

虫歯は、「酸」によって歯が溶かされる病気です。この「酸」は虫歯菌がお口の中の食べかすに含まれる糖分をエサにして歯に付着するプラーク(歯垢)の中でつくられます。そのためこのプラークをためなければ虫歯を防げるのです。またお口の中に糖分が残っている時間を短くすることも大切です。「食べたら口をゆすぐ習慣をつける」「だらだら食べるのをやめる」などを心がけ、お口の中がきれいな時間を長めにすると虫歯予防につながります。

予防のために歯科医院へ通いませんか?

私たちは毎日食事をします。健康を維持するための食べ物の入り口ですので、口腔内が不健康だと全身の健康にも影響します。虫歯や歯周病にかかってしまい、食べ物を細かくすりつぶす咀嚼がうまくいかないと、胃腸に負担をかけてしまいます。また咬み合わせのバランスがくずれると全身のバランスにも悪影響を与えるのです。ほかにも、しっかり咬むと頭部への血流がよくなり、脳の老化を遅らせることにもつながるという報告があります。

また歯周病の悪化は、糖尿病や心疾患の発症・悪化にも関連するといわれているのです。ほかにも誤嚥性肺炎の引き金にもなります。つまり、予防に力を入れ、口腔内の健康を守ることは全身の健康にもつながるのです。

予防のためのさまざまなメニュー

歯みがき指導
定期検診
PMTC
年齢や歯並びなどお口の状態に合わせた歯みがきの仕方をお伝えします。とくに汚れが残りやすい部位を中心にアドバイスします。毎日の口腔ケアが虫歯や歯周病予防の基本ですので、汚れをしっかり落とせるようにしましょう。 お口の中に変化が起きていないかをプロフェッショナルの目でチェックします。もしすでにトラブルを発症していても自覚症状があらわれる前の初期段階ですので、早期発見・早期治療ができ、比較的かんたんな治療ですみます。 歯科用の特殊な器具を使って、毎日の歯みがきでは落としきれない歯と歯の間や歯と歯ぐきの溝にこびりついたプラークやバイオフィルムを徹底的に除去します。仕上げに歯面を滑らかにみがいて、汚れの再付着を防ぎます。
歯みがき指導
年齢や歯並びなどお口の状態に合わせた歯みがきの仕方をお伝えします。とくに汚れが残りやすい部位を中心にアドバイスします。毎日の口腔ケアが虫歯や歯周病予防の基本ですので、汚れをしっかり落とせるようにしましょう。
定期検診
お口の中に変化が起きていないかをプロフェッショナルの目でチェックします。もしすでにトラブルを発症していても自覚症状があらわれる前の初期段階ですので、早期発見・早期治療ができ、比較的かんたんな治療ですみます。
PMTC
歯科用の特殊な器具を使って、毎日の歯みがきでは落としきれない歯と歯の間や歯と歯ぐきの溝にこびりついたプラークやバイオフィルムを徹底的に除去します。仕上げに歯面を滑らかにみがいて、汚れの再付着を防ぎます。